• ペットの訪問診療

    往診専門のどうぶつクリニックです

  • ご自宅で診察いたします

    高齢・老齢なペットや通院が困難な方のため

  • お気軽にご相談下さい

    飼い主様とペットの負担を減らすお手伝いを

  • ペットの訪問診療

    往診専門のどうぶつクリニックです

  • ご自宅で診察いたします

    高齢・老齢なペットや通院が困難な方のため

  • ペットのお世話

    お留守のあなたの代わりにペットシッター

  • お気軽にご相談下さい

    飼い主様とペットの負担を減らすお手伝いを

大切な「家族」のために

訪問診療専門のどうぶつクリニック

About

動物病院で長年勤務を続けて来た中で、最近特に終末期や老齢ペットの介護・管理の苦労を、診察中に飼い主様から伺う事が多くなりました。

私自身も勤務獣医として働く傍ら、たくさんの犬・猫・兎などを保護・介護し看取ってきました。また、仕事を続けながら自宅でペットの介護・治療をする苦労は、私自身も充分に経験してきました。

診療中、その苦労を語りながら泣き出してしまう飼い主様、後になってから振り返り終末期の通院が、どれだけペットと飼い主様の両方に負担になっていたか…「もし往診があればどれほど助かったか」と話してくださる飼い主様、最期は入院犬舎ではなく自宅で家族で囲んで過ごさせたい、と希望する飼い主様

飼い主様のこれらの苦労、悩み、希望などを少しでも側で支える事ができ、また、ペットにとっても安心で幸せを感じられる、そして少しでも苦痛を減らせる終末期を過ごせる手助けになれば、私にとってもこの上ない喜びです。

経歴

長谷川 みどり

勤務獣医歴 40 年

勤務獣医の仕事の傍ら日獣大· 臨床病理学教室にて、石田卓夫先生と鷲巣月美先生の指導の下、研修(半年間)日獸大付属病院にて研修生として研修(1 年間)。2024年6月、訪問治療専門医院として【ひだまりどうぶつクリニック】を開業

  • 慶應義塾大学· 卒業
  • 日本獣医畜産大学(現· 日本獣医生命科学大学)卒業
  • 獣医として、川村動物病院(東京、北区)、ドクターオザワ動物病院(東京、世田谷区)ペットランド動物病院(千葉、松戸市)等に勤務。

診療案内

通院が困難な方のため、ご自宅での診療・治療を行います

診療案内

通院が困難な方のため
ご自宅での診療・治療を行います

初診時は実際にペットの状態をみせていただき、その後の治療やサポート内容の相談が中心になります。

往診

お電話でのみの受付となります

必ずお電話でのご予約、お問い合わせをお願いいたします。
当院は往診専門の動物病院です
ご来院頂きましても対応いたしかねますのでご注意下さい。

診療対象動物

犬・猫

診療・往診時間

11:00~18:00

電話受付時間

9:00~18:00

主な診療・サポート内容

血液検査、ネブライザー治療、各種投薬(注射、経口、経鼻)、強制給餌(自分から食べない子)、薬の処方・及び提供、適切なペットフードの相談・及び提供、排便、排尿のサポート、身体周りの治療、管理(褥瘡、外耳炎、皮膚炎、肛門腺絞り、爪切り、耳掃除、必要な毛刈り、等)
その他、ご相談ください。

The Groomsmen

Frank Wood
Marco Bandanio
Marcus Cole

The Bridesmaids

Sara Atkins
Laura Lane
Carol Green

訪問エリア

往診可能な地域

訪問エリア

松戸駅から30km圏内

松戸駅を中心に30km圏内

【東京都】
葛飾区・江戸川区・足立区・荒川区

【千葉県】
松戸市・柏市・市川市・流山市

【埼玉県】
三郷市・八潮市・草加市・越谷市

その他の地域はご相談下さい。

記載の地域でも距離によりエリア外の場所もございます。
圏外の場合は、お電話にてご相談下さい。

往診料金

診察とは別に往診にかかる料金です

往診料

【10km圏内】
¥3,500-

【10〜20km圏内 】
¥4,000-

【20〜30km圏内】
¥4,800-

【30km以上】
ご相談下さい。

料金案内

主な診療料金

診察料

基本診察料

初診料、再診料ともに無料です。

診療費

主な診療費

皮下注射 ¥1,000〜
静脈注射 ¥1,500〜
皮下補液(皮下点滴) ¥2,000〜
外耳炎処置 ¥1,000〜
外傷処置 ¥1,000〜
ネブライザー治療 ¥3,000〜
血液検査 ¥5,000〜
肛門腺処置 ¥500〜
爪切り ¥500〜
介護サポートの処置各種 ¥1,000〜

ペットのお世話

ペットシッター

ペットのお世話代行

急な出張や外出時に

  • ペットの介護の時間がとれない時
  • 特に問題がない子でも、お世話の時間がとれない時
  • 家を数日、空ける時(自宅でお留守番をさせたい時)

ペットホテルが苦手な子

ご自宅でないと不安になってしまう子

終末期や療養中で、ご自宅からは動かせない、
けどどうしても家を空けなければならない…

そんなときにあなたに代わってペットのお世話にお伺いします。

お世話代行
まずはご相談ください

お気軽にどうぞ

料金表
1日1回
60分/匹
基本料金 1匹追加 延長
30分以内
小型犬 ¥3,000 +¥1,000 ¥1,200
中型犬 ¥3,300 +¥1,500 ¥1,200
大型犬 ¥3,500 +¥1,800 ¥1,200

(2匹まで)
¥3,000 +¥1,000 ¥1,200
小動物
(1ゲージ)
¥3,000 +¥1,000 ¥1,200
1日2回
45分X2/匹
基本料金 1匹追加 延長
30分以内
小型犬 ¥4,000 +¥1,500 ¥1,800
中型犬 ¥4,600 +¥2,000 ¥1,800
大型犬 ¥5,200 +¥2,200 ¥1,800

(2匹まで)
¥4,000 +¥1,500 ¥1,800
小動物
(1ゲージ)
¥4,000 +¥1,500 ¥1,800
お散歩/匹 30分迄 1匹追加 延長15分
小型犬 ¥1,000 +¥500 +¥500
中型犬 ¥1,500 +¥800 +¥500
大型犬 ¥2,000 +¥1,000 +¥500

移動料金
往復2km以内:¥120
往復10km以内:¥600

コインパーキング利用の場合:実費

INFORMATION

利用者の口コミ

みどり先生ありがとうございました!

2025/8/21

2か月ほど前、飼っていた黒猫が乳癌から肺に転移し、余命1週間を告げられました。

自宅でターミナルケアを行うため、こちらの病院に問い合わせたところ初診にも関わらず快く引き受けて下さりました。

週に一度自宅まで来ていただいておりましたが、錠剤の薬をわざわざ粉錠にしていただいたり、栄養価の高い餌の紹介、また

肺癌で近いうちに呼吸困難になるという事で酸素生成装置の会社を手配してくれたりと大変お世話になりました。

結果的に処方していただいた鎮痛剤や抗生剤、また酸素生成装置のおかげでうちで飼っていた黒猫は宣告から2か月ほど生き延びてくれました。

私自身も15年以上一緒に過ごした黒猫を失う事への失望感からメンタルが崩壊しかかりましたが、週に1度来てくださっていた先生のおかげで

救われました。 本当にありがとうございました!

春田力

047-709-3500

電話受付時間  9:00~18:00
往診受付時間 11:00~18:00

お問い合わせ、往診のご予約・ご依頼はお電話にてお願いいたします。

047-709-3500

電話受付時間  9:00~18:00
往診受付時間 11:00~18:00

お問い合わせ、往診のご予約・ご依頼は
お電話にてお願いいたします。

© 2022- ひだまりどうぶつクリニック